11/28/2008

気をつけて

インドのムンバイで大きなテロがありましたね。
今回はパッカーには縁のなさそうな場所が標的になってましたが、以前はパッカーの多いデリーのメインバザールが爆破されたので、油断は禁物です。まあ避けるのは困難そうですが。
旅中の方、気をつけて。

11/22/2008

風邪

ここんとこ風邪気味です。
咳が出て、痰が絡んで。
食欲はあって至って元気なんですが。

11/19/2008

インドって

私は今までインドに4回行きました。
最初は1987年、最後は2004年。

その間大きく変わったこと。
①乞食が減った(特にカルカッタ)。
②野良牛が減った(バラナシだけは変わらん)
③街に人糞が落ちてなくてどことなくきれいになった(公衆トイレが増えたから?プラスチックゴミが増えたけど)。
④庶民のカレーがうまくなった(前はもっと薄かったような・・・)
⑤ナンがどこでも食える(昔は高級レストランにしかなかったはず)。
⑥スタバみたいなカフェが増えた。

変わらないこと
①うさんくさい奴が多い。
②体臭がマサラ香。
③どこも込んでる。
④リキシャで必ずトラブる。
⑤パキと仲が悪い。

まあこんなとこかな。
他にある?

11/17/2008

関西の味

大阪に帰る度に食べるもの。
お好み焼き、ねぎ焼き、たこ焼き、うどん、はまち寿司。

●お好み焼きは東京にもあるし、大阪のチェーン店も出店しているのでまあなんとかOK。でも高い。
大阪のが安くておいしい。

●ねぎ焼き
東京では置いてる店が少ない上にまずい。
これは大阪でないとだめ。

●たこ焼き
東京にもおいしいたこ焼き屋はあるが、なにせ高くて食べる気がしない。

●うどん
関西風薄口うどんだが、東京でもさぬきうどん屋がいっぱいあるのでOKかな.

●ハマチ
わたしはハマチが好きだけど、東京ではマグロに押され気味。
大阪ではよく見かける気がする。

まあこんなとこかな。

11/16/2008

自慢できず

大阪の家で荷物の整理をしてたら、なんと幼稚園時代の連絡帳が出てきた。
そう、父兄と幼稚園の先生とのやりとりを書いたやつ。

これは私のおぼろげな記憶だが・・・・
私の通ってた幼稚園は田舎だったので、全て専用バス通園だった。
バスは色とデザインによって回るエリアが違ってて、私の乗るのは確か白地に赤ラインの入ったやつ。
でも当時のわたくしはかなりボケた子供で、しょっちゅう乗るバスを間違えて泣きべそかいてた記憶があった。
でも、もしかしたらそれは思い過ごしで利発な子だったに違いないなぁ~なんて思いつつ、あれから36年が過ぎたのだった。

で、今回の連絡帳である。
母と先生のやりとりを読んでみると、

「うちの●●ちゃんは、乗るバスを間違えてしょちゅう泣いて帰ってきます。近所の○○ちゃんと同じバスなので、ちゃんと乗せてやるようにお願いします。」
先生
「わかりました。気をつけておきます。」

記憶は確かだったんだ。
記憶のよさでは利発だったけど、やってることは自慢できない・・・・

11/06/2008

そういえば・・・

この前、沢木耕太郎の講演を聴いた時に、猿岩石の話が出た。
まあ、あれは完全にやらせだったのだけれど、思い出したことが1つ。
私がアフリカで会った、というか出くわした猿岩石のアフリカ版「パンヤオ」。

ある日のケニアのとある町の夕暮れの公園。
2人のアジア系の若者が地面に寝袋を敷いて寝ようとしている。
周りにテレビカメラとスタッフらしき人たち。
「今夜はここで寝ます。おやすみなさい。」
「はい。カット!お疲れ様でした!」
と2人は寝袋をさっさとたたんで、スタッフと共にバンに乗って去って行ったのだった。
「?????」

その時は長旅中だったので彼らのことは全く知らなかったが、宿に帰って宿の日本人に聞いて納得。
まあバラエティだからいいんだけど、あれから誰かマネして死んでないのだろうか。
アフリカの都会で野宿はそれほどやばい。

11/05/2008

ゆうちゃぁぁぁ~ん

「きゃあ~ゆうちゃ~ん。こっち向いてぇ。」
「きゃあ~こっちに手振ってくれたわよ~。」
こんな黄色い声が飛び交う中、ブラスバンド隊と応援団に先導されて、ハンカチ王子は早稲田通りを通り過ぎて行きました。
早大が大学野球で優勝して、恒例の優勝パレードでした。
もう外が暗かったのと、みんな同じユニフォームを着て(当たり前か・・)、更に私は彼の背番号を知らなかったので、どれがハンカチ王子なのか分からずじまい。

ちなみに黄色い歓声は主におばさんたちからのものでした。
おばさんに人気があるのね。

11/04/2008

早稲田祭

うちのゲストさんが早稲田祭で、チベットの展示をやってるらしいので行って来ました。
ゼミの展示ということで小じんまりしてましたが、チベット仏教のCDを流したり雰囲気出してました。

11/03/2008

恐れずに・・・

昨日からから早稲田祭が始まってます。

で、さっそくゲストを誘って、沢木耕太郎の講演会に行って来ました。
場内は超満員で、学生の他にパッカーらしき人たちの姿も。
題名は「旅の力」。
主催は世界旅行研究会であった。

講演内容は、前置きが長くてややダレ気味であったが、まあ結論から言うと、
「旅は若いうちにしなさい。」
「年とってから若い頃のような旅はできない(まあ年齢に応じた旅はあるけど。)」
「人生経験も浅く、金もないフレッシュな若いうち(学生時代)が旅に出るには一番である。」
まあ、わかるような気がしますね。

最後の締めくくりに、
「恐れずに。でも気をつけて。」
確か小説でも書かれてた言葉だと思うが、作者本人が言うと、なんか重みがありましたかね。

11/01/2008

明日から・・・・

明日から2日間、早稲田祭です。
パレードやらライブなど賑やかな2日間です。
私は、時間があれば沢木耕太郎の講演に行きたいな。